人気ブログランキング | 話題のタグを見る

MIT Sloanにて、2007年から2009年までMBA遊学していた、ふらうとです。ボストンとNYでの暮らしや音楽、そして学びを書きつらねています。外資系コンサルティング会社に在籍(社費留学)。趣味はフルート演奏
by flauto_Sloan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
イスラエルへ
ベネズエラ旅行は、紆余曲折を経た結果、最後まで行く気だった4人での旅行も諦めた。リーダーが突然参加できないこととなり、ロジやコンタクト先の確保に大きな支障が生じ、また残り3人のモチベーションが維持できなくなり、そしてこの3人の目的意識の違い(私とチェリストの友人はエル・システマの調査を目的としていたが、もう一人はギアナ高地観光が目的)が顕著になった。

また、NECに対してコンサルティングをしようとしていたのだが、既に同じ活動をしている人がいて、我々独自の価値提供が難しいと判明したことも、チームのモメンタムを失わせた。こうして、非常に残念ながらベネズエラ旅行を中止することにした。

こういう少数のプロジェクトは、参加者の興味とコミットメントレベルの違いをどうまとめていくか、そしてモメンタムをどう維持するのかが極めて難しい。特に政情不安な途上国でのプロジェクトとなると、リスク以上のリターン(経験、社会的意義、ネットワークなど)を参加者が信じ続けられないと瓦解してしまう。なぜだかこの2年間、興味があった開発分野でのプロジェクトは結局経験できなかった。縁がなかったのか、私にそこまでの覚悟がなかったのか。

こうして春の予定が急になくなったので、まだスポットが空いていたイスラエル・トレックに参加することにした。アメリカ(特にNY)にいると、ユダヤ人に非常に興味を持つ。またスローンには多くのイスラエル人がいて、彼らのハイテク分野への強い関心と専門技術を見ていると、あの国はどうやってここまでハイテク産業を発展させたのか非常に興味を持った(テルアビブはハイテク産業のクラスターだ)。

他にも最近のガザ紛争、イスラエルの選挙にも興味を持ち、さらに莉恵さんのイスラエルの記事にも刺激された。タイミングとしても非常にホットだ。日本から行きにくいことも動機となる。

ベネズエラは本当に残念だが仕方がない。諦めてイスラエルを楽しむことにする。
by flauto_sloan | 2009-02-16 13:16 | MITでの学び(MBA)
<< レスター・サロー大いに吼える PEはハゲタカか救世主か >>